2015年5月2日土曜日

2015年5月 新着ワインの試飲会

 
ラシーヌさんが輸入されているロワール地方の生産者La Ferme de La Sansonniere(ラ・フェルム・ド・ラ・サンソニエール)のワインを中心に、クオーレクールさんの新着ワインを試飲する会。


Domaine Manciat-Poncet Pouilly-Fuissé La Roche 2011
(マンシア・ポンセ プイィ・フィッセ ラ・ロッシュ)
香りが薄いお皿のような凹形でフッと酸が張る。味わいでも柑橘果実が凹形で張る。グラスをリンスするために出されたワインだが十分においしい。

 



La Ferme de La Sansonnière La Lune 2013 @France/ラシーヌ
(ラ・フェルム・ド・ラ・サンソニエール ラ・リュンヌ)
グレープフルーツが冷涼にスーっと香る。すごい甘い果実がこってりとした舌触りで、先端が丸くなりながら口奥へと進んでいく。その丸い先端の上側で酸がキラキラと瞬く。きめ細かいタンニンが豊富で果実の苦味が多い。おいしい(3900)


La Ferme de La Sansonnière Les Fouchardes 2012 @France/ラシーヌ
(ラ・フェルム・ド・ラ・サンソニエール レ・フシャルド)
セメダインが香る。丸く平べったい。舌にもセメダイン。ただ、状態がよいワインにある舌から味わいが浮き上がり、上顎にも味わいが集まる。タンニン多い。(4900)


La Ferme de La Sansonnière Les Vieilles Vignes des Blanderies 2012 @France/ラシーヌ
(ラ・フェルム・ド・ラ・サンソニエール レ・ヴィエイユ・ヴィーニュ・デ・ブランドリ)
香り、味ともに滑らかな緩い勾配の川のように酸とミネラルが進んでいく。川は浅瀬で流れに勢いはなくなだらかで、上流では柑橘の酸味があり軽やかで、下流側にいくと低層で柑橘果皮の苦味が波打つ。とても上品な香りと味わいの調和と流れがある。おいしい。(6000)


La Ferme de La Sansonnière Rose d'Un Jour 2014 @France/ラシーヌ
(ラ・フェルム・ド・ラ・サンソニエール ロゼ・ダン・ジュール)
すごい濃い甘さの果実。ぐわんと甘さが隆起するかのように一気に膨らみ、その後は味わいがストンと落ちる。甘さは砂糖の糖質で、ロゼらしい混沌さのある味わい。(2000)

ラ・フェルム・ド・ラ・サンソニエールの4種類はまったくスタイルが異なっていておもしろい。

  
  


Vaporetto Prosecco NV @Italy/クオレ・クール
(ヴァポレット プロセッコ)
以前とは違うロットだそうです。状態がいい。


Fornaro Anne Rose @Italy/クオレ・クール
(フォルナーロ ロゼ)
苦味が強めのバランス。


Maltese Aliseo @Italy/クオレ・クール
(マルテーゼ アリセオ)
舌には唐辛子を感じさせるスパイシーさがある。香りからくる印象と異なり、薄い味わい。(2300)


Maltese Grecanico @Italy/クオレ・クール
(マルテーゼ グレカニコ)
アリセオと同じ系統の香りと味わい。薄い味わい。(2300)


Maltese Estens @Italy/クオレ・クール
(マルテーゼ エステン)
マスカットベリーAの香り。味わいは一般的なベリーAを5倍ぐらい薄めた感じ。いくつかのブドウをブレンドしているそうです。(2300)


Maltese Frappato @Italy/クオレ・クール
(マルテーゼ フラパト)
土っぽさがあり、安定感あるすっきり系のファミリーリザーブのような味わい。マヨネーズの風味もある。(2300)

  
一番右はニューサマーオレンジ(日向夏・小夏)。甘酸っぱくておいしい。


Trinchero Bianco 2011 @France/ラシーヌ
(トリンケーロ ビアンコ)
いい香り。乾いていない紅茶の香りがある。味は甘味が主体で濃いが、その奥は薄く、ストンと味わいが落ちる。


ボルドーワインに合わせて出されたラグー


Château Potensac 2002 @France,Médoc/BBR
(シャトー ポタンサック)
苺を潰したときの粒状になっている花弁近くの香り。フレッシュさはなくやや煮詰めた状態。味わいは苦味が強めでバランスがよくない。レオヴィル・ラスカーズ系列のワイン(5000-6000)


Château Potensac 1999 @France,Médoc/BBR
(シャトー ポタンサック)
冷ややかで酢酸の香り。バランスよくない。前者のヴィンテージ違い(5000)


Pauillac de Latour 2008 @France,Médoc/BBR
(ポイヤック・ド・ラトゥール)
クリームにスゥっと高い階調の成分が香る。奥には中実な香りがある。薄くて濃さもある味わい。シャトー・ラトゥールのサードワイン。(10000)


Benjamin Leroux Nuits-Saint-Georges Les Allots 2009 @France,Bourgogne/BBR
(バンジャマン・ルルー ニュイ・サン・ジョルジュ レ・アロー)
暗さの中にベリーの酸のいい香りもあり、べチャッとした香りもある。味わいは沈み込んでいるがキュートさもある。(10000)


Pensees de Lafleur 2009 @France,Médoc/-
(パンセ・ド・ラフルール)
スッと香りが立ち昇る。杉や果実が混じり、クリーミーさ、若草などもあり、うわうわと奥から香りがわいてくる。味わいもスっと入ってくる。味わいの流れも自然でグーン、グーン、グーンと口奥方向へ何度も力強く味わいを運んでいく。シャトー・ラフルールのセカンド。これはおいしい。(35000)

[写真撮り忘れ]
Claude Dugat Gevrey Chambertin 2011(クロード・デュガ ジュヴレ・シャンベルタン)
グリーンの香り。獣香、ゴム、ケムケムさにスーッとした香りもある。そして、塩もあり、食事を感じさせる香りがデュガらしい。まさにデュガの香りと味わい。(13000)

[写真撮り忘れ]
Jean Fournier Marsannay Trois Terres V.V. 2012
(ジャン・フルニエ マルサネ・トロワ・テール ヴィエイユ・ヴィーニュ)
パーマ香。味わいは旨味があり、冷涼さがある。


Fornaro Piazza Scheeti @Italy/クオレ・クール
(フォルナーロ )
青さがある。グリーンピースのような味わいがある。


パティスリーQBGさんのはちみつフィナンシェ。数日間日持ちする真空パックタイプもあるがやはり焼きたてタイプがおいしい。Yuji Ajikiさんを含めて色々なフィナンシェを試していますが、QBGさんのフィナンシェが一番の好み。

Trevisiol Prosecco di Conegliano Valdobbiadene Brut NV
(トレヴィジオール プロセッコ・コネリアーノ・ヴァルドッビアーデネ)
ワインリストのNo.1になっていましたが、飲まなかったような気がします。

  

本日も沢山飲ませていただきました。美味しいワインにたどり着くのはなかなか大変です。今回はサンソニエールのラ・リュンヌとブランドリ、高いがラフルールのセカンド、安定のデュガがおいしかった。食材でははじめて食べたニューサマーオレンジが美味しかった。柑橘系フルーツはまだまだ未知のものが多いです。みなさまご馳走様でした。

ワイン専門平野弥
横浜市都筑区荏田南町4212-1 045-915-6767 13:00-19:00 月火休